夕焼けサバンナ

100円ショップでアニマルフィギュアを買ってきました。

セリアで買ってきました

これを、夕焼け水槽に入れてみます。

動物園?

 

サファリパーク?
シマウマとライオンが睨み合い

 

ゴリラもいます

 

奥にはゾウさん

ちょっとサバンナっぽくないですか?

「サバンナにゴリラはいないよ」
というツッコミは無しでお願いします(笑)。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

暑いですね~

ダイソー扇風機

暑い日々が続きますね~。

夏は、水温対策に気を遣う時期ですが、皆さん、どのような対策を取っているでしょうか?
うちでは、水槽用のクーラーなどは入れていないので、どうしようかと悩んでいるところです。
しかも、居間に置いてある水槽は、最悪、部屋のエアコンを入れてしまえば良いのですが、自分の部屋に置いてある水槽はそんな対策はできません(涙)。

そこで、困ったときのダイソーということで、扇風機を買ってきちゃいました。
箱は写真を撮る前に捨てちゃったので、写真が無いのはご勘弁(笑)。

これがダイソーで買ってきた扇風機です(200円)。

ダイソー扇風機
ダイソー扇風機

こいつは、電源がUSBになっているので、コンセントから直接、電気が取れるように、USB電源アダプタも買ってきました。こちらも、ダイソーで200円です。

ダイソーのUSB電源アダプタ
ダイソーのUSB電源アダプタ

今日は、めっちゃ暑かったので、帰ってくるまで水温がすごく気になっていたのですが、ダイソー扇風機のおかげか、26度くらいで収まってました。ダイソー扇風機のコスパ最高!(笑)。
これで、一夏乗りきれるでしょうか!?

ついでに、またグッピーが稚魚を産んだようです。いよいよ増殖モードに入ったようです。
前に国産グッピーを飼っていた時も、こんな感じで増えていったんだよなー。
もうちょっと大きくなったら、近くの人、誰か貰ってくれないかな。ブルーグラスです。

稚魚その1
稚魚その1
稚魚その2
稚魚その2
稚魚その3
稚魚その3
稚魚その4
稚魚その4

結構、コケってきたので、明日、換水しよう。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ

夕焼け水槽

照明をつけたところ。夕焼けっぽい

新しい水槽が来ました。
チャームさんで、エーハイムの60cm水槽がちょっとだけ安かったので、つい購入(^_^;)。
合わせて、フィルターと照明も購入です。

これが今回来た水槽。

エーハイムの60cm水槽
エーハイムの60cm水槽

早速、設置に入りますが、オールガラス水槽なので、水槽の下にマットを敷かなければならないらしいです。実は、オールガラス水槽も初めてだったりする(笑)。
この前、買ったセット水槽も、上部はフレームが無かったけど、底の方はフレームついてたもんね。
で、水槽にもマットがついてくるのですが、ペラペラで使えないとか、色々と評価に書かれていたので、実は昨日のうちにホームセンターでウレタンゴムのシート(30cm×30cm)を2枚購入しておきました。
実際届いてみると、薄いというのもそうなんですが、丸まって送られてくるので、敷きにくいというのもありますね。

で、その上に水槽を設置します。
次にバックスクリーンです。
実は、今回の水槽のテーマは「夕日の草原」ですw。
というわけで、今までは黒とか青の背景を使っていたのですが、今回は大冒険で「蛍光オレンジ」です。
でも、水槽用に、そんなバックスクリーンは見つからないので、今回も自作します。

まずは、ダイソーのカラーボード。

ダイソーのカラーボード。ちょっと大きめ。
ダイソーのカラーボード。ちょっと大きめ。
両面テープで貼っていきます
両面テープで貼っていきます

前回は、2枚使って作りましたが、今回は、ちょっと薄いのですが、大きさが450mm×840mmのものを使うので、1枚で作ることができます。色は黒。なぜなら、失敗した時には裏返して黒い背景として使うためです(笑)。
これを水槽の大きさ(600mm×360mm)に切り、これまたダイソーで買ってきた蛍光オレンジの模造紙を貼っていきます。こちらは、大きいサイズが無かったので、2枚に分けて貼ることになります。

結構、綺麗に貼れました(自分としてはw)。
これを水槽のバックスクリーンとして、水槽の裏側に貼り付けます。

蛍光オレンジのバックスクリーン
蛍光オレンジのバックスクリーン

もっと派手派手しくなるかと思ってましたが、思ったよりも結構、良い感じです。
次に、底床を入れていきます。
普通ならここで、水草用のソイルを入れるところでしょうが、今回も「赤玉土」です(笑)。だって、安いんだもんw。
赤玉土は、栄養素が無いので、底床肥料を別途、追加します。
これも、普通ならテトラ・イニシャルスティックとかを入れるところですが、今回は「草木灰」です。
読み方は「そうもくばい」です(袋にふりがなが振ってありましたw)。さすがに、これは今まで使ったことないです。

草木灰
草木灰

しかも、袋でかっ!。そりゃそうか。園芸用だもんね。うちの水槽で使ったら、何年持つんだろう…。
(上手く使えればですけど)
こいつを入れるのですが、その前に、今回はきちんと水槽の前面を低く、後方を高くするというレイアウトの基本に則り(ここは基本通りw)、後ろのほうを高くするのですが、やりやすくするために人工芝を底上げのために買ってきました。

人工芝
人工芝

100均でも売ってますが、ホームセンターの方が若干、安かったです。
これを半分くらいに切って、水槽の後ろ方に置きます。

後ろの方を底上げ
後ろの方を底上げ

でも、ちょっとしか高くしないんだから、別に無くても良かったかもしれないですw。

準備が出来たところで、草木灰を入れ(しかも適当に)、赤玉土をザザザーっと入れます。
底面を均して、水を入れたところがこの写真。

注水したところ
注水したところ

あ、フィルターもきちんと設置しましたよ。

取り敢えず、これで1週間くらい水を回して行こうと思っていますが、せっかくなので、照明もつけてみました。それがこの写真。

照明をつけたところ。夕焼けっぽい
照明をつけたところ。夕焼けっぽい

何となく、夕焼けっぽく見えませんか?
こうなると、フィルターのパイプが黒いのが邪魔になってきますね…。
そのうち、透明なパイプに変えたほうが良いんでしょうか?

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

工作シリーズ

ダイソー製ホールソー

ネットトラブルの被害にあって、どよ~んとしています。

ホントは昨日のうちにやっておこうと思っていた作業が、思いがけないトラブルのために、今日に延びてしまいました。

この前、部屋をちょっと整理したら、水槽がもう一つ置けそうなスペースができました。
まだ、ちょっと汚いですけどね。

水槽が置けそうなスペース
水槽が置けそうなスペース
斜め上から
斜め上から

実は、これは、ずーっと昔に飼ったオーディオラックで、以前も、この上に水槽を置いていました。
(オーディオ製品は入れたことが無いw)
ところが、以前は、上部フィルターを使っていて、特に気にする必要も無かったのですが、ある程度、きちんと水草を育てようかと思うと、やっぱり外部フィルターとなるわけで、そうなるとフィルターを置く位置が問題になってきます。
水槽の横に置くということもできなくは無さそうですが、やっぱり基本は水槽よりも下に置いたほうが良いでしょうから、ラックの中に入れてしまうことにします。
そうなると、今度はホースや配線の取り回しを考える必要があります。
元々、オーディオ用家具なので、背面には穴が開けられるようになってはいるのですが、何となく位置が気に入らない。

…というわけで、無理矢理、穴を穴を開けてしまうことにします。

右側のガラス扉を開けたところに穴を開けます。 埃はあとで掃除します(笑)
左側のガラス扉を開けたところに穴を開けます。
埃はあとで掃除します(笑)

準備したのはこれ↓

ダイソー製ホールソー
ダイソー製ホールソー

いつものダイソーさんで購入した「ホールソー」。
ドリルに付けて、板に穴を開けることができます。もちろん100円です。

こいつを使って、グリグリ~!ガリガリ~!と背面の板に穴を2つ開けます。ベニヤ板が薄いので、割りと簡単に開きました。

銀河鉄道999の車掌さんみたいになってます(古い)。

穴を開けました
穴を開けました

で、このままだとちょっと狭そう&使いづらそうなので、これらの穴をつなげます。これは、カッターで間の板を切っていくだけ。

穴をつなげました
穴をつなげました

これで、ホースや電源コードを通すことができそうです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ヘアーグラス水上栽培作戦

ちょっとネタが無くなってきました。
まあ、そうそう、毎日、変わったことがあるわけでもないし、ネタが無くなるのも当然なのですが、それであれば、ネタは作るのみ(笑)。

と、いうわけで、なかなか水槽の中のヘアーグラスが増えていかないので、水上栽培もしてみることにしました。でも、ちょっとだけ(笑)。

まず、いつもの如く、100円ショップで、飼育ケースと土を買ってきました。

まずは、飼育ケース。

飼育ケース

ちょっとしか作らないので、家にある適当な容器でも良かったのですが、購入しておけば、そのうち何かに使えるでしょう。

次に土。

ハーブの土

これも、ちょっとしか必要ないので、熱帯魚用品のところにあったソイルとかでも良かったのですが、取り敢えず、「ハーブの土」というのを買ってみました。2.5L。
「野菜の土」というのもありましたが、どう違うのかわからん。

この土を飼育ケースに適当に入れて、水をダバダバーと入れた後、水槽から、ちょっとだけ切り取ったヘアーグラスを田植えの稲のように植えてみます。

ちょっとだけ植えてみた

ホントにちょっとだけです(笑)。
ついでに、この前、これまた100均で買った肥料をちょっとだけ追加。

あとはベランダに出しておきます。
水槽の照明よりは、日光のほうが明るいと思うので、何とか増えてくれないかなぁ~と思う今日この頃です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

スネイル出ましたー

おはようございますヽ(=´▽`=)ノ。

水槽をセットして約2週間。
マツモネ申様のおかげか、単に栄養不足かわかりませんが、今のところコケも出ず順調に状態を保っております。

…と、思って、今朝、水槽を見てみると、何だか変なものが壁面に…。

スネイル…?

写真の真ん中にピンぼけで写っているものは…。
スネイルですね。
水草にくっついて来たのかなぁ…。
まあ、ちょっとくらいならコケも食べてくれるだろうし、それ程気になるものでもないですが、増えなければ良いなぁ…。

ところで、マツモがヒョロヒョロに伸びているのは、先日書いたとおりですが、ちょっとだけ液肥を与えてみようかな~と、昨日、仕事の帰りに100均に寄ってみたのですが、やっぱり、あまり良さそうなものがありません(そりゃそうかw)。
でも、気休め的に、園芸用の液肥を買ってきましたが、チッ素が結構、入っているようなので、どうしようかと思っていたところ、うちの奥さんが「液肥ならうちにもあるよ」というので、見てみたところ、水耕栽培用の液肥で、100均のよりも成分的には良さそうです(チッ素がちょっと少ない)。
これを1ccだけ、水槽に入れてみました。
しばらく様子を見てみようと思います。

液肥

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

役に立ちそうな100均グッズ

こんにちは~。風邪引きさんです(;´∀`)。

100円ショップに行くことが多いのですが、最初からペット用品/水槽用品として作られたものでなくても、役に立ちそうなものがたくさんありますね。

今回は、そんな中から、少し紹介。

まずは、これ。子供用の砂場セットです。

砂場5点セット

何よりも、バケツまでセットになっての5点セットというところが良いです。
スコップなども、底床の砂を均すのに使えそうです。プラスチック製なら、ガラス面に傷を付ける心配もないですしね。
ちなみに、水槽用に使っているバケツ10Lも100円ショップで買いました。

次に、フライ返し。

シリコン製フライ返し

フライ返しの部分がシリコン製です。これは、ガラス面についたコケを取るのに良さそうです。
窓掃除用のスクレイパーなども探せばあるかもしれませんが、これでも充分役割を果たしてくれそうです。

お次は、菜箸トング。

長めの菜箸トング

水草を植えるときのピンセット代わりに使えそうです。どうでしょう?

最後に、コレクションボックス。

コレクションボックス

ちょっと魚やエビを移しておくためのプラケとして使えそうです。でも、購入した後、入り口のところに飼育ケースが売っているのを見つけてしまった…。
その他にも、工夫次第で使えそうなものがたくさん売られていました。
これからも、いろいろ工夫次第で使えそうなものがないか、探してみようと思います。

 下は、今日の水槽の中。エビと熱帯魚です。

レッドチェリーシュリンプ

ネオンテトラとコリドラス・ジュリー

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村