バナナできました

ベランダのメダカ鉢の中に入れているバナナプラントの葉っぱが黄色くなってきたので、裏にできていた殖芽(バナナ)を取りました。
(実際には、葉っぱをひっくり返してみたら、溶けかかっていた茎から勝手に取れました)

バナナプラントその1
バナナプラントその1

 

バナナプラントその2
バナナプラントその2

ショップで購入できるものよりは小ぶりですが、そこそこバナナっぽくは見えます。
でも、水槽に入れる場所ないんですよね(^_^;)。
取り敢えず、夕焼け水槽の流木に引っ掛けておきましたが、葉っぱが大きくなってきたら出さないと邪魔かな…。

流木に引っ掛けてあります(・∀・)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

夕焼けサバンナ

100円ショップでアニマルフィギュアを買ってきました。

セリアで買ってきました

これを、夕焼け水槽に入れてみます。

動物園?

 

サファリパーク?
シマウマとライオンが睨み合い

 

ゴリラもいます

 

奥にはゾウさん

ちょっとサバンナっぽくないですか?

「サバンナにゴリラはいないよ」
というツッコミは無しでお願いします(笑)。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ルドウィジア・オバリスの色

ルドウィジア・オバリス

夕焼け水槽に、ちょっぴりルドウィジア・オバリス(ミズユキノシタ)を入れています。
そいつがちょっと色づいてきました。

ルドウィジア・オバリス
ルドウィジア・オバリス

後ろの方にある、ちょっぴり赤っぽい水草です。

この水槽の中では、結構、赤みを帯びてくれる水草が多いような気がしています。
たまに入れてるメネデールのお陰ですかね?

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

植物育成用LED

 アクア用品って、一般的に高いじゃないですか。
 趣味用品なので、ある程度、高めになるのは許容できるとしても、園芸用品なんかと比べても、かなり割高な感じがします。

 熱帯魚中心であれば、それ程、気にしなくても良いのでしょうが、水草を育てるとなると、光合成を行わせるために、波長なんかも、多少は気にするわけです。
 以前は、蛍光灯くらいしか選択肢が無かったのですが(もちろん、きちんとお金かけてメタハラとか使っていた人もいますが)、それでも植物育成のために、赤っぽい波長の蛍光灯を使ったりしていました。
 最近では、LEDも普及してきましたが、安いLEDだと光合成に必要な波長が出ていないので、高演色系のLEDを使わなければならないとか、悩ましいことが多いです。

 ADAのアクアスカイなどを使っている人も多いと思いますが、60cm用だと、結構、いいお値段がします。
 そこで、色々とネットを検索してみると、植物育成用のLEDなんかもあるようですね。
 結構、気になりますが、詳細なスペックがよくわかりません。

 誰か、水草用に使っている人っていないかな~?いたら情報ください(・∀・)。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ウィロー…モス?

こ、これは…

今朝、夕焼け水槽を見ていたら、流木のところにちょっと違和感が…。

こ、これは…
こ、これは…

 

ウィローモス?
ウィローモス?

なんか、ウィローモスが活着しているような…?
この水槽に入れた記憶は無いのだが…(笑)。

ミクロソリウムにくっついて入って来ちゃったのかな?
きれいに育っているっぽいので、まあ、良いか(笑)。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

バナナプラントの成長

バナナプラントその2

夕焼け水槽に入れているバナナプラントが突然、伸び始めました。

夕焼け水槽
夕焼け水槽

写真の右側、流木の隣にバナナプラントを置いてあるのですが、葉っぱが大きくなって、既にバナナは見えませんw(横から見ると見えるのですが)。

それで、よくみると、そこから水面に茎がにゅ~っと伸びているのがわかると思います。

バナナプラントから茎が伸びてきた
バナナプラントから茎が伸びてきた

まだ、葉は開いていませんが、すぐに水面で開くでしょう。
1、2枚だったら良いですが、たくさん出てきちゃったら、ちょっとじゃまな感じですね。

ところで、外のメダカ鉢に浮かべているバナナプラントの葉をひっくり返してみると、少し殖芽(バナナ)ができています。購入したもののように大きくは無いですけどね(^_^;)。

バナナプラントその1
バナナプラントその1
バナナプラントその2
バナナプラントその2

もうちょっと大きくなりそうだったら、切り取って、また水槽に入れようかなと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

本を2冊購入しました

今回買った2冊の本

水草は結構適当に育てていますが、そうは言っても、やっぱり綺麗に育てたいということで、色々と情報を仕入れたりもします(無理の無い範囲でw)

今どきは、昔と違って、ネット上にもたくさんの情報がありますので、そちら中心になりますが、やっぱり書籍からも情報を得ようということで、また、Amazonから本を2冊購入してみました。

今回買った本は、

の2冊です。

水草水槽の世界」は、漫画家のタナカカツキさんの著書で、水草水槽の入門書としても読めますし、「水景画」というコンセプトで、レイアウトをどう考えるかという観点からも面白い本です。
ちなみにタナカカツキさんは、「京都精華大学水槽学部の水草ブログ」というブログも書いていらっしゃいますね。

AQUA PLANTS」の方は、年に1回出ているようで、買ってから気づいたのですが、「アクアライフ」の増刊号なんですね。今回の特集では、水草育成の色々な要素(光や底床、肥料など)が、実際にはどのように影響するのかについて書かれていました。結構、参考になりそうです。

まあ、読むだけで、なかなか実践できないのが、悩みの種なのですが…w

今回買った2冊の本
今回買った2冊の本


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

マツモの色

赤みを帯びたマツモ

久々にマツモの話題。

富栄養化を避けるため、夕焼け水槽にちょっとだけマツモを入れています。
前の水槽のように、爆殖していないのですが、今朝、見てみると、ちょっとだけ頭頂の色が赤くなっていました。

赤みを帯びたマツモ
赤みを帯びたマツモ

環境によっては、赤みを帯びることもあると聞いていましたが、こうしてみると、結構、綺麗ですね。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村