ちょっとネタが無くなってきました。
まあ、そうそう、毎日、変わったことがあるわけでもないし、ネタが無くなるのも当然なのですが、それであれば、ネタは作るのみ(笑)。
と、いうわけで、なかなか水槽の中のヘアーグラスが増えていかないので、水上栽培もしてみることにしました。でも、ちょっとだけ(笑)。
まず、いつもの如く、100円ショップで、飼育ケースと土を買ってきました。
まずは、飼育ケース。
![]() |
飼育ケース |
ちょっとしか作らないので、家にある適当な容器でも良かったのですが、購入しておけば、そのうち何かに使えるでしょう。
次に土。
![]() |
ハーブの土 |
これも、ちょっとしか必要ないので、熱帯魚用品のところにあったソイルとかでも良かったのですが、取り敢えず、「ハーブの土」というのを買ってみました。2.5L。
「野菜の土」というのもありましたが、どう違うのかわからん。
この土を飼育ケースに適当に入れて、水をダバダバーと入れた後、水槽から、ちょっとだけ切り取ったヘアーグラスを田植えの稲のように植えてみます。
![]() |
ちょっとだけ植えてみた |
ホントにちょっとだけです(笑)。
ついでに、この前、これまた100均で買った肥料をちょっとだけ追加。
あとはベランダに出しておきます。
水槽の照明よりは、日光のほうが明るいと思うので、何とか増えてくれないかなぁ~と思う今日この頃です。