いちゅるよ.work

おっちゃんの自由研究です。仕事から現実逃避するために、思いつきでやってることや購入したものを記録していきます

ラズパイで遊んでみた

   

しばらくぶりの投稿。

AIスピーカーが、CMなどでも見られるようになったので、Google HOME miniを購入してみたんですよ。

でも、「OK Google」とか言って、いろいろと訊いてみても、まだ、それほど面白い感じではないです。
テレビにもChromecastをつけてみたので、「テレビをつけて」とか「〇〇の動画を見せて」とか言えば、テレビのオンオフとか、YouTubeで動画を再生させたりすることはできるようになりましたが、まだ、それほどのメリットは感じない。
スマホとも連動させているので、どこに行ったかわからないときに、音を鳴らしてくれるとかはしてくれるんですけど…。

あ、あとタイマーとかの使い方はできますね。

で、他の人は、どんな使い方をしてるのかなぁ~?と調べてみると、IFTTTっていうサービスを使ったり、Raspberry Piと連携させたりっていう使い方が見つかったので、これは、そろそろラズパイも使ってみなければなるまいと思い、ちょっと遊んでみることにした。

…というか、ホントは前から買ってあって、2台ほど家にあったんだけど、箱から出してなかった(笑)。

で、うちで購入したのは、ケースとかSDカードとかACアダプタとかが一緒に入っているセットだったので、キーボードとディスプレイさえ繋げば、そのまま使えるようになっています。

ラズパイ3のセット

Raspberry Pi 3 のキット

スターターキットの中身

スターターキットの中身

ラズパイ画面

ラズパイ画面

周辺機器をつないだところ

周辺機器をつないだところ

ラズパイ3には、HDMIとUSBポートが4つあるので、ディスプレイはHDMI、キーボードとマウスをUSBでつなぐとすぐに使えました。

スターターキットじゃなければ、OSの準備とかもしなきゃならないんでしょうけど。

で、せっかくそのまま使える状態だったんですけど、どうしてもRetroPieという、レトロゲームのエミュレータ用のOSを動かしてみたくなったので、ネット情報を参考に動かしてみました(笑)。

動かすのは簡単にできたので、取り敢えず満足。

ちなみに上の写真のディスプレイは、以前、IchigoJamを購入した時に一緒に購入したテレビなのですが、今回、ラズパイと一緒に、3.5インチのタッチスクリーンモニタも購入していたので、そっちも繋いでみた。

つなぐのは簡単だったけど、ドライバのダウンロードに時間がかかってしまった。

下は、そのモニタをつないでみたところ。基盤むき出しなので、ケースを何とかしなきゃ。

タッチスクリーンモニタ

タッチスクリーンモニタ

もう一台のラズパイは、もうちょっと面白いことができるように、いろいろと研究してみよう。

 - Raspberry Pi