商品価値と人の感じ方

世祓い:商品価値 より
ちょっと個人宛ての書簡のようになってしまうかもしれないが…。
前の記事で「スキル」と書いてしまったのがまずかったのかもしれないのだが、はり~のところの記事にも書いてあるとおり、このスキルってのは、テクニカルなものだけではなく、コミュニケーションスキルなどを含む意味で使っている。
それと、「人格」ってのは、「性格」とか「人柄」とかいった意味ではなくて、上記の「スキル」を含んだ、パーソナリティというか、その人そのもの、その人の全存在意義みたいな意味で使ってました。
オイラが、前の記事

 はり~のところのコメントにもそれっぽいことを書いたのだが、人の商品価値って、人格そのものに付けられるものじゃ無いと思う。

と書いたのは、評価側は、される側の全人生を評価して価値を付けている訳じゃないでしょ?ってことを書きたかったわけで、それは、はり~が

それに、定量はともかく定性的な評価に完璧な客観性など望めない。だから、どうしても評価する側の主観というかニーズに沿って取捨選択することになるのは致し方ない。

と書いているとおりなのだ。おっしゃるとおり。
で、人の「商品価値」についてなのだが、単に言葉の使い方、感じ方の違いによってずれが生じているように思う。
はり~は、

商品とはエネルギー交換の媒体だと思っているので、

と定義付けているが、普通に考えて、「商品」ってのは、商う品、つまり売り買いできるモノ(サービスを含む)っていう捉え方をされることが多いと思う(そんなこと無いですか?)。
オイラ自身は、別に人の商品価値という言葉に、そんなに不快感を感じるわけではないが、商品という言葉に対して上記のような感じ方をする人が、「人の商品価値」と言われたときに、人によっては不快な気持ちを感じたりするのは、そんなに不思議なことでは無いし、別にそれを批判される理由も無いと思う。

一次産品でも工業製品でもそうだが、商品価値ってのはある特定の面(例えば機能)だけを評価して購入する訳では無いし、競争市場で意味があるのは相対評価だろう?

という部分には、ちょっと違う考えを持っていて、競争市場で意味があるのは、確かに相対評価なのだが、人間関係の全てが競争市場の中にあるわけではないし、そういった意味で、オイラは「仕事に絡むとき」という書き方をした。
別にオイラは、友人を作る時に、周りの人間と比較して作るわけじゃないし、全くオイラにとって絶対的な評価になるわけだよ。

これも、ワシは逆だと書いた。商品は仕事や金銭に限ると思っているから、自分自身の価値を高めるのに、表面的なスキルだの資格だのを得ればいいと考えてしまうのだ。

これは、全然、別問題かなぁ。
そういう人もいるのかもしれないが、人の商品化という言葉に敏感な人は、表面的なスキルだの資格だのってのが、その人自身の価値だとは思っていないので、逆に敏感になっているんじゃないでしょうかね。
再度書くと、「商品」という言葉に対する感性が人によって違うから、「人の商品価値」ということに対して色々な感じ方をする人がいるのだ。
これも、はり~のところのコメントには書いたのだが、自分自身が自分を商品として納得しているときには、全然、問題無いのよ。
でも、例えば、オイラが自分の子供に対して、いきなり第3者から「商品価値」がどうのっていう評価をされたら、やっぱり快くは思わないだろうね。それは、オイラの子供が「商品」では無いから。
「人の商品価値」ってことに不快感を感じるってのは、そういうことなのだよ、きっと。
だから、使いどころを考えるべきだと書いたのだ。
-追記-
まあ、大元の記事でも「商品価値」なんて言わずに、単に「自分自身の価値を高める」とかいう言い方であれば、誤解や変な行き違いは生じないんだろうと思う。
「商品価値」って言葉には、どうしても売買のイメージが付き纏うからね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. はり~ より:

    お互い、デスマ中にやる議論ではなさそうだな。
    ま、言葉の意味の捉え方とかコミュニケーションの難しさも浮き彫りにされた訳ではあるが…
    また、返信記事書くかも知れない。

  2. ひでぽん より:

    仕事は収束してきました。
    明日から、昼間勤務に戻ります。出社は7時と、早いけど。

  3. 商品価値と人の感じ方(続き)

    ひでぽんのHOT BLOG!:商品価値と人の感じ方  前の記事の続きというか、補

  4. 転職支援会社。

    自分を商品として見る にトラックバック!昨年の夏、3年勤務した会社を辞めるにあたり、webでいろいろ仕事を探しておりました。「あなたの適正年収おしえます」という…

  5. 転職支援会社・追記。

    昨日の「転職支援会社。」にプラスアルファ。皆さんのコメントにありますとおり、私が受けたのは「カウンセリング」なんかじゃなく、「斡旋」です。説明の冒頭で担当者が「…

  6. xiaoxia より:

    大変納得です。
    ひとくちに価値と言っても、労働力としての価値(得られる対価?)、人間としての価値(プライスレス?)など、色々な意味がありますから、誤解をして嫌な気分になる人もいるかもしれませんね。なるほど、そこに思い至りませんでした。
    私もハリーさん同様デスマ中なので、あまり深いコメントが書けなくて済みません。

  7. ひでぽん より:

    xiaoxiaさん、コメントどうもです。
     ま、色んな価値観を持つ人がいて良いと思いますが、相手の価値観を理解するってのがコミュニケーションの基本じゃないでしょうかね。
     特に人間って、物事に何らかの名前をつけてしまうと、それだけで中身を理解してしまった気になってしまったりしますから、気を付けなければなりませんね。

  8. 世祓い より:

    人と商品

    ちゃんと書く時間が無いので、とりあえずアリバイ。
    えっと、これまでの話の流れを知らない人は下記から順にどうぞ。
    求職活動支援セミナー第2回に行ってき…