ブログとアフィリエイト

中小企業診断士ブログ コンサル的思考法の実践道場より

例えば、読んだビジネス書のブックレビューを次々と書いて
いくとなると、画像とテキストが簡単にアップできる仕組み
のあるブログはとても便利ですね。

 ブックレビューの場合、書籍のカバー画像をホームページに掲載したくなっちゃったりするのだが、カバー画像なんかにも著作権の問題があって、ちょっと悩んじゃったりする。
 特に、小説なんかのレビューだと、売れっ子のイラストレータなんかがカバーイラストを手掛けているからなおさらである。漫画なんかだと、完全にそうですね。
 ちなみに、オイラが7,8年前に初めて自分のホームページを作ったときも、小説の紹介ページを作ったのだが、その時は、出版社にメールやらFAXやらを送りまくって、掲載許可を取るのに、結構大変な思いをしたものだ。
 それに比べると、アマゾンのアフィリエイトプログラムなんかは、書籍の画像も一緒に貼り付けられるから、お小遣い稼ぎの目的は無くても、単純に自分の持っているホームページを充実させるためのツールとしても便利に使えたりするのだ。
 楽天アフィリエイトでも、画像が使えるようですしね。オイラは、やってないけど。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アフィリエイトとブログの相性

    先日より、ブログ研究会の一環として、 アフィリエイトの相性について検証するため、 7冊しか見つからなかったアフィリエイト関連の 本のうち、 松本光春氏著の 「…