暑い日々が続きますね~。
夏は、水温対策に気を遣う時期ですが、皆さん、どのような対策を取っているでしょうか?
うちでは、水槽用のクーラーなどは入れていないので、どうしようかと悩んでいるところです。
しかも、居間に置いてある水槽は、最悪、部屋のエアコンを入れてしまえば良いのですが、自分の部屋に置いてある水槽はそんな対策はできません(涙)。
そこで、困ったときのダイソーということで、扇風機を買ってきちゃいました。
箱は写真を撮る前に捨てちゃったので、写真が無いのはご勘弁(笑)。
これがダイソーで買ってきた扇風機です(200円)。

こいつは、電源がUSBになっているので、コンセントから直接、電気が取れるように、USB電源アダプタも買ってきました。こちらも、ダイソーで200円です。

今日は、めっちゃ暑かったので、帰ってくるまで水温がすごく気になっていたのですが、ダイソー扇風機のおかげか、26度くらいで収まってました。ダイソー扇風機のコスパ最高!(笑)。
これで、一夏乗りきれるでしょうか!?
ついでに、またグッピーが稚魚を産んだようです。いよいよ増殖モードに入ったようです。
前に国産グッピーを飼っていた時も、こんな感じで増えていったんだよなー。
もうちょっと大きくなったら、近くの人、誰か貰ってくれないかな。ブルーグラスです。




結構、コケってきたので、明日、換水しよう。
扇風機つけると大分水温違いますよ~。
水槽設置してある部屋にエアコンはないのですが、扇風機つけてある30水槽の方が対策なしの90水槽より水温は低いです。
まだ、夏も始まったばかりですがなんとか乗り切りましょう。
定食さん、どうもです~。
夏の水温対策、大変ですよね。熱帯魚なのにw。
水質その他、色々、バランス崩したら大変なので、気をつけていきたいと思います。