
自己表現の自由と幇助の話
僕は、Webライターの黒猫ドラネコさんの発行しているニュースレターを購読しています。 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】 ネット上の怪しいも...
Anima, Life, Spirits and Evolution...
僕は、Webライターの黒猫ドラネコさんの発行しているニュースレターを購読しています。 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】 ネット上の怪しいも...
Twitterで、あるフォロワーさんが 「恥かくのわかんないのかな…」 と呟いているのを見て、ちょっと恥について考えてみた。 ...
「是々非々」という言葉を辞書で調べてみると以下のような意味が出てきます。 ぜぜ‐ひひ【是是非非】 《「荀子」修身の「是を是とし非を非とす...
このようなnoteを目にしました。 有料配信はどうなんだろう 恐らく…なんですけど、これは先日、御自分のニュースレター配信に...
久しぶりのブログ。 最近、Twitterで他人に対して、ああすべき、こうすべきと主張するような書き込みをよく目にします(以前からあったのだ...
北京で冬季オリンピックが開催中です。 スキージャンプの男女混合団体戦で期待されていた高梨沙羅選手が失格となってしまい、それに対する心境...
前の記事の続き。 自分の世界を広げていくにつれ、利己的な行動よりも、周りのことを考えた行動の方が全体の利益を大きくするということが見え...
年末に脳科学者である中野信子氏の書いたこのような記事を読んだ。 (リンクは魚拓です) 【魚拓】「他人を許せない人の脳」で起きている恐ろし...
森喜朗氏の女性蔑視とも取れる発言が物議を醸している。 一応、切り取りの無いように全文を掲載しておこう。 【2月3日のJOC臨時評議...
少し陰謀論絡みの記事が続いたのでちょっと書いておこう。 先日のアメリカ大統領選の関係もあり、陰謀論を語る人がやたらと目につくようになってき...