
理想と夢想
何度か、理想についての記事を書かせていただいています。 理想を心に抱くことは、先の記事にも書いたとおり、人にとって絶対に必要な...
Anima, Life, Spirits and Evolution...
何度か、理想についての記事を書かせていただいています。 理想を心に抱くことは、先の記事にも書いたとおり、人にとって絶対に必要な...
自由には責任が伴う 使い古されたような言葉ですが、元々はフロイトの言葉のようです。 界隈の人たちは、その言葉の意味を考えることもない...
今年度に入ってから、暇になる予定だったのに、どういうわけか全然暇じゃありません(笑)。 → 別に儲かってウハウハなわけではない(笑) ...
長い連休も、もう最終日になってしまいました(´;ω;`)。 連休中に、積読本を片付けようと思っていましたが、そもそも物理的に片付いてい...
信用と信頼がごちゃごちゃになっている人が結構います。 まあ、実際のところ曖昧になりがちな言葉ではあるのですが…。 ビジネスの世界で「...
桜田義孝五輪担当相が辞任しました。 以前から、失言などで批判の多かった方ですが、今回は被災地の議員のパーティーで、議員の名前を挙げ、「復興...
4月からは暇になる予定だったのですが、どういう訳か色々な案件が舞い込んできて、全然暇になりません(笑)。 まあ、ひょっとすると案件がポシャ...
年度末進行でちょっとバタバタしていて、暫くブログをお休みしていました(言い訳w) そうしている間に、東日本大震災から8年が経ち、今年の...
ブログのコメントに 「抽象度が高くなると成功と幸せが同時にやって来る」 という教えがあるというものがありました。 ...
「ツァラトゥストラはかく語りき」を書いたニーチェの「善悪の彼岸」という本の中の一節。 怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せ...