
責任を負うということ
北京で冬季オリンピックが開催中です。 スキージャンプの男女混合団体戦で期待されていた高梨沙羅選手が失格となってしまい、それに対する心境...
北京で冬季オリンピックが開催中です。 スキージャンプの男女混合団体戦で期待されていた高梨沙羅選手が失格となってしまい、それに対する心境...
前の記事の続き。 自分の世界を広げていくにつれ、利己的な行動よりも、周りのことを考えた行動の方が全体の利益を大きくするということが見え...
年末に脳科学者である中野信子氏の書いたこのような記事を読んだ。 (リンクは魚拓です) 【魚拓】「他人を許せない人の脳」で起きている恐ろし...
久々の投稿。 先日、Twitterで、ある新聞広告が流れてきた。 江原啓之とかいうインチキなスピリチュアリストの書いた本。 タイト...
森喜朗氏の女性蔑視とも取れる発言が物議を醸している。 一応、切り取りの無いように全文を掲載しておこう。 【2月3日のJOC臨時評議...
世間では新型コロナウイルスに関する動きが今年も慌ただしく、緊急事態宣言が発令されたり延長されたり…。 そんな中、ワクチン接種に関する報道も...
少し陰謀論絡みの記事が続いたのでちょっと書いておこう。 先日のアメリカ大統領選の関係もあり、陰謀論を語る人がやたらと目につくようになってき...
前の記事で紹介した黒猫さんのブログのコメントに対して思ったこと、感じたことです。 >良くないなと感じるのは信頼できるあの人が言ってるか...
昨日書いたブログについて御紹介頂き、そこからまたインスパイアされたので、ちょっと追加で書き留めておきたいと思います。 陰謀論にハマる人...
なんか呼ばれた気がしたので…(笑)。 まず 「スピや陰謀論にハマった人ってそれらを使って自分が正しいことを証明しようとしている??」...